【女袴】の着せ方
- TOP
- ハゴロモ着物の着せ方
- 【女袴】の着せ方
【女袴】の着せ方《意匠特許取得》
-

肌着はご自分でご用意ください(Tシャツ・レギンス等)。マジックベルトを巻きます
-

胸に段差がある方はタオルを三つ折りにして挟んでください
-

着物上部を羽織ります
-

腕が上がりにくい方は背ファスナーを広げて羽織ってください
-

上衣を羽織り一体襟右側をマジックベルトに固定します
-

一体襟左側をマジックベルトに固定します
-

着物右側をマジックベルトに固定します
-

着物左側をマジックベルトに固定します
-

マジックベルトで上からおさえ固定します
-

袴を広げ足を通します
-

袴を腰まで引き上げ袴前部分をマジック帯に貼り付けます
-

袴背中部分を中心としマジック帯をしっかり貼り付けます
-

袴や腰の位置、全体を整えます
-

向かって左紐を上にして×をつくります
-

左紐を下から黒いゴムに通します
-

右紐をリボン結びの要領で半分におります
-

結んだリボンを整えます
-

袴 完成
-

オープンファスナーで広げられトイレや脱ぎ着が楽にできます
-

-

前ウエスト部分・後ろウエスト部分にマジックテープを使用しているため、着崩れなく、楽に着ることができます。
-

【尻穴なしタイプ】
立ち姿が美しく、着用中に立つ事のある方、歩行器を使用される方にお勧めです。 -

【尻穴ありタイプ】
着用中、立つ事の無い方、股ベルトのある方にお勧めです。
①お尻の部分に穴があり、座ったまま着付けることが可能です。
②膝後ろのファスナーを外すとエプロン状態になるので、楽にトイレに行けます。